●☆★*‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥ ★○ まんざだより ○★ 2008/1/1 第16号(新年号) ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 標高1,800m、星に一番近い温泉宿からのお便りです。 ‥…━━━━━━━━━━━━━━━ http://www.manza.co.jp/ *★☆●
まんざだより16号をお届けいたします。館内のニュースや宿泊プランのご案内はもちろんの事、温泉、健康にまつわるお話、お立ち寄りの観光スポットや花、自然情報を担当木村がお届けいたします。
■ あけましておめでとうございます! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 皆様、あけましておめでとうございます。旧年中はひとかたならぬご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。本年も皆様のご健康とご多幸に満ち溢れた年でありますように、心からお祈り申し上げます。 ■ 万座温泉ホテルは、万座温泉 日進舘 に生まれ変わります。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 当館は、宿泊施設名として、長らく万座温泉ホテルと称して営業いたしておりました。しかし、会社名は、株式会社日進舘と申します。 明治六年、万座温泉最初の湯小屋は、日進月歩の精神から「日進舘」と名づけられ、以来、その前向きな精神を私どもが継承して参りました。 一昨年、一世紀に渡って万座温泉を、訪れたお客様を癒し見守ってきた日進館が取り壊しになりました。そして、その建物は新館「湯房」として生まれ変わりました。 これを機に、もう一度初心に帰り、新たな気持ちでお客様をお迎えすべく、宿名を万座温泉日進舘と改める事にいたしました。 ホスピタリティ精神を第一に、真心を持っておもてなしさせていただきますので、今後とも万座温泉日進舘を、どうぞよろしくお願い申し上げます。 株式会社日進舘 代表取締役社長 大野克美
■ 待望の新館「湯房」完成。営業開始いたしました。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 旧日進舘のリニューアルとして建築いたしました新館「湯房」。12月29日より営業いたしております。雲上の滞在を快適にお過ごしいただけるような広いお部屋は、洋室または和洋室で、34,7m2〜50.7m2ございます。また、すっきりとしたシンプルなデザインにこだわりました。このお部屋を飾り旅を演出するのは、ご来館のお客様自身でございます。
■ 新館「湯房」オープン記念パーティーのご案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 新館「湯房」オープン記念パーティーを以下の日程にて催させていただきます。
・会 場 万座温泉日進舘 本館3階大広間にて ・ご料金(お一人様サ税込) ※2名様以上でお申込ください。
■ カルチャーヘブン in 万座 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ご来館のお客様に万座にいながら世界のカルチャーを楽しんでいただく本企画、もう一年経ちました。ホットなアーティスト、健康と癒しに関するスペシャリスト、自然を愛し地球文化の繁栄を願うスピーカー…など個性的なカルチャーを持つ方々に、歌とお話のライブに登場していただいています。
■ 泉堅 最近の活動 & 万座ニュース ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ☆★ 泉堅と行く 恵みシャレー軽井沢のクリスマス ★☆ -------------------------------------------------------------- 冒頭の≪今日の一枚≫でご披露しましたのは、12月8日、軽井沢の恵みシャレー軽井沢で、泉堅が、シンギング・クリスマスツリー(歌う人間クリスマスツリー)最上階で歌っているシーンでございます。最上階が泉堅だとおわかりになりましたでしょうか? 当日は、ご同行してくださった当館のお客様方は、数百名の参加者と共に、楽しいイベントと美しいイルミネーション、クリスマスディナーをご満喫なされていました。 泉堅と上田クワイヤーコーラスによる感謝との祝福の歌声が、やさしく軽井沢を包んだ夜。当日のイベントムービーは以下をご覧ください。
☆★ フロアーショーで中国雑技団が登場! ★☆ -------------------------------------------------------------- 10月6日、フロアーショーで中国雑技団と泉堅が競演いたしました。 雑技とは技芸・奇術・曲芸・幻術など、中国の古代から中世にかけて誕生した様々な芸能の総称のことだそうです。人間技とは思えない柔軟さ、両手で何枚もの皿を回しながらのアクロバティックな力技など、ダイナミックで華やかな演技でした。当日の様子をアップしましたのでご覧ください。
◎◆○・∴・・・基本宿泊料金・宿泊プラン一覧・・・∴・○◆◎ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ☆★ ウインター宿泊プランラインナップ ★☆ -------------------------------------------------------------- 人気の得々スキー・スノボー&温泉プラン。これまでゆけむり荘と別館のみの宿泊プランでした・・・!が、今年からは、本館と湯房でもプランをご用意いたしました。 現地でリフト券を購入すると1日券¥4,000、2日券¥7,000かかります。つまり、スキー・スノボーのお客様はこのプランにすると¥2,000〜¥3,000安くなる計算になります。お得なリフト券付きプラン、ぜひご利用ください。
■ 最終走者 『万座温泉 夢の中にも 雪が降る』 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 昔、昔・・・と言ってもほんの30年程前のことですが、日進舘に泊まられたお客様が読んだ句に 『万座温泉 夢の中にも 雪が降る』 と言うそのものズバリのすばらしい句がありました。 当時日進舘の屋根の上には重しの大きな石が数え切れないほど載せてありました。全くの湯治場で雪に埋もれ屋根だけが見えている、その中から湯煙が上がり、見事な雰囲気をかもし出していました。 部屋の明かりはランプ。暖房はこたつ。もちろん電気ごたつではなく、炭をおこして番頭さんが一部屋ずつ部屋に配っていました。今なら一酸化炭素中毒でやられてしまうところですが、部屋と外界の境はガラス窓はあるものの障子一枚という感じ。すきま風は雪をも部屋の中へ吹き込みます。分厚く重い布団にくるまれたお客様はその時、夢と現実のはざまが分からなくなったのに違いありません。 今、大晦日の夜、鉄筋コンクリート建物の暖房の良く効いたサッシ窓の部屋に居ると知らぬ間に30cmも積った雪に驚かされます。30年前にこの句を読まれたお客様にぜひ今の万座温泉を見ていただきたいものです。 また、私達は社名を日進舘と改め、初心に帰ります。 平成二十年一月一日 支配人 滝澤潤二
お客様のご来館を従業員一同心よりお待ちいたしております。
○◎● 最後のムービー ●◎○
発行日 2008年1月1日 このマガジンに関するご意見・ご感想はこちら 過去のまんざだより ※皆様の温泉や健康にまつわるお話や万座道中の自然、花、紅葉や観光情報の投稿を受付しております。担当木村までどしどしメールくださいませ。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Copyright (c) 2008 ManzaOnsen Nisshinkan All rights reserved. |