●☆★‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥
       ★○  まんざだより  ○★     2006/7/25 第13号
   ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
     標高1,800m、星に一番近い温泉宿からのお便りです。
‥…━━━━━━━━━━━━━━━  http://www.manza.co.jp/ *★☆●


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

☆★ 今日の一枚 ★☆

まんざぼん踊りの夜

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



日頃は大変にお世話になっております。万座温泉ホテルでございます。

まんざだより13号をお届けいたします。館内のニュースや宿泊プランのご案内はもちろんの事、温泉、健康にまつわるお話、お立ち寄りの観光スポットや花、自然情報を担当・木村がお届けいたします。


  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  

■ フロアーショーから

  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  

  1.まんざ ぼん踊り の夜

  --------------------------------------------------------------

毎夜8時から催される恒例のフロアーショー、「泉堅の歌とお話のライブ」ですが、お客様のリクエストにお応えして年に数日間、「ぼん踊り」とさせていただいております。“ぼん”は、お盆ではありません。太鼓をぼんぼんたたくので「ぼん踊り」としております。(ゆえに、季節に関係なく行われます!)

今年は、東京の旅行会社コスモ様との提携により、7月17日〜20日までの4日間「ぼん踊り」を行いました。万座のぼん踊りの夜の様子はこちらです。

万座ぼん踊りの夜(画像14点)


  --------------------------------------------------------------

  2.プロトランペッター・松平晃様&マスター市村セッションの夜!

  --------------------------------------------------------------

7月16日、万座YAMAGOYAの吉岡様のご紹介でプロトランペッターの松平晃様がお見えになりました。

松平様がトランペットに一息入れると、ロビーはあっという間に雰囲気が一変しました。力強くも美しい音色にゲストの皆様はうっとりと聞き入っていらっしゃいました。

間のトークも人柄が偲ばれる素晴らしいものでした。日露戦争時に使われていたと言う、すっかり変色してしまった旧式のトランペットで、かつての兵隊への号令を紹介してくださり、正露丸にまつわるお話や観客との会話のキャッチボールなど、
エンターテイナーぶりも発揮してくださいました。

当館のフロアーショーでは山田龍二&大輔様や花井紫様を始めさまざまな方が出演してくださっていますが、今回はマスター市村率いる当館スタッフとのセッションを設けてくださいましたので、その様子も含め、メールマガジンでご紹介することにしました。

セッションの写真では左から、
(tp)  松平晃
(sax) マスター市村
(lp)  木闇公一
(p)  ジャスティン
となっています。

松平晃のフロアーショー


  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  

■ 当館ホームページから

  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  

  1.新設コーナー:スタッフからのハートフルグリーンティング

  --------------------------------------------------------------

☆ 第1回 女将 黒岩麻利子

『この度、万座温泉ホテルのホームページに新しいコーナーが誕生いたしました。標高1800m・・・日本で一番標高の高い温泉観光地(お星様に一番近い、天国に一番近い万座温泉)雲の上から当館スタッフが御挨拶させて頂きます。

第一回目は女将の黒岩麻利子でございます。よくお客様から「あの歌手の奥さんかい?」ってご質問を頂きますが、そのとうりでございます。

私たちは四輪駆動の経営です。
知識と決断に優れた大野克美社長、全国人柄選手権大会というものがあったら絶対チャンピオン間違いなしの優しい大野まり子専務、愛と平和のメッセンジャー黒岩堅一(泉堅)会長、そしていつも元気な黒岩麻利子(女将)常務です。

これからも宜しくお願い申し上げます。』

第2回以降、続きはこちら

スタッフからのハートフルグリーティング


  --------------------------------------------------------------

  2.新設コーナー:基本宿泊料金・宿泊プラン一覧のページ

  --------------------------------------------------------------

〔 万座温泉ホテルのホームページ、賑やかなのはいいけれど、宿泊プランがあちこちに分かれていて比較検討するのが大変。宿泊プランを一覧表示してほしい…。 〕

こんなリクエストにお応えして、基本宿泊料金と現在稼動中の宿泊プラン一覧を
オンライン予約ページとして設置いたしました。

宿泊プラン一覧

これに合わせてトップページも変更しております。どうぞご承知ください。

さらに、当館の基本宿泊料金の見直しを図りました。全体的にややお安くなっています。この機会にぜひ、万座へ足をお運びくださいませ。

グリーン期(7月18日〜10月31日まで)新料金表


  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

△▲ つまごいパノラマライン(キャベツ・ロード) ▲△

  --------------------------------------------------------------

2,000m級の山々に囲まれた嬬恋村。その中央の高原は南北におよそ15km、東西に約20km広がっています。万座温泉にお越しになる際は、この北海道を思わせる雄大な景観の中をお通りいただき、さぞ景色をお楽しみのことと思います。

浅間山を見るなら鬼押しハイウェー、草津白根山を見るなら志賀草津高原ルート。そして、日本一のキャベツ畑を見るなら【つまごいパノラマライン(キャベツ・ロード)】をおいて他にありません。

南ルートと北ルートあわせて全長約20kmのパノラマラインは景色抜群、信号ほとんど無し、なだらかなアップダウンの気持ちの良い道です。気持ち良すぎてスピード出しすぎにならないように気をつけてお通りください。高原野菜のシーズンはトラクターの通行で道は泥だらけになってしまいますが、それが田舎らしくて良い所。一日かけて写真スポットを探してみるのもいいでしょう。万座からぐるっと一周コースをとると最後にあるのは嬬恋高原ブルワリーです。おいしいピザで締めくくってください。

つまごいパノラマライン(キャベツ・ロード)、6月14日撮影

つまごいパノラマライン地図(PDFファイル・1.2MB)


  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆★ まごわやさしい御膳ふりかけ ★☆

  --------------------------------------------------------------

まんざだより13号がなかなか届かない ・・・ 一体どうして!?
と、皆様さぞかしお待ちかねだったことでしょう。

その理由は、これなんです。本当にこれなんです。

☆.。.:*・°【まごわやさしい御膳ふりかけ】°・*:.。.☆

当初4月発売の予定でしたが、塩加減や色合いに苦労し、なんと先日(7/20)から売店に陳列した、生まれたてほやほやのふりかけです!ご家庭に長生きの秘訣、「まごわやさしい」を万座から世界へ!
・・・いや、そんなことより食卓で万座の思い出話がはずめばいいな・・・。

☆.。.:*・°【まごわやさしい御膳ふりかけ】°・*:.。.☆


  --------------------------------------------------------------

☆★ 命の泉 プロポリス ★☆

  --------------------------------------------------------------

万座のスーパースター・泉堅。しかし、その泉堅も昨年、体調を崩していた頃がありました。
その時、2008年ブラジル移民100年祭の歌謡祭出演!?のお話をいただいたサンパウロ在住の寺尾貞亮様(寺尾農場経営)と出会いがありました。試しに・・・ということでいただいたプロポリスは泉堅の身体にぴったりマッチ!鍛え上げられた肉体が復活(本当)。

寺尾様は3月に万座に来館。雪に感激していらっしゃいましたが、それ以上に愛と平和のメッセンジャーである泉堅の志にほれ込み、その場で夢の健康食品「プロポリス」を万座に提供することを約束してくださいました。タブレットのプロポリスはありますが純正のものは非常に少ないのです。

プロポリスとは、セイヨウミツバチが巣の中を清潔に保つために植物の滲出物(フィトンチッド)を持ち帰り塗り込んだ物質のことで、細菌やカビ・微生物に対して強い静菌・殺菌効果を持つ他、各種ミネラル・抗酸化成分・ポリフェノールなど人体の健康増進に有益な植物成分が濃縮されています。特にブラジル産のものは桂皮酸誘導体が多く含まれ、全国の医師やガン患者などからも支持されています。

これを当館では【命の泉 プロポリス】として発売を開始します。長寿・健康維持に外からは温泉で、中からはプロポリスで、というスタイルを提案いたします。

☆.。.:*・°【命の泉 プロポリス】°・*:.。.☆
※ブラジル産、ブラジル農務省公認商品


  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  

◎◆○・∴・・・基本宿泊料金・宿泊プラン一覧・・・∴・○◆◎

▽▼宿泊プラン一覧▼▽

▽▼冬期宿泊料金表▼▽

▽▼夏期宿泊料金表▼▽

  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

≪最終走者 ---本白根山のコマクサ--- ≫

本白根山のコマクサにまつわるお話

コマクサの開花は、年々早くなってきているようです。地球温暖化の影響でしょうか。もうすぐ勤続30年になる滝澤支配人は、8月5日頃に満開になるコマクサの様子をよく覚えていました。今では、コマクサのピークは7月15日頃となり、8月5日はコマクサはほとんど枯れ、さらにその次の花・ヒメシャジンがピークを越えたところでしょう。

8月5日が7月15日に・・・暑いはずです。暑さしらずの涼しい万座に避難においでくださいませ。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

○◎● 最後の五枚 ●◎○

7月8日の本白根山コマクサ

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


最後までお読みいただきまして誠にありがとうございました。

お客様のご来館を従業員一同心よりお待ちいたしております。


  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

発行日 2006年7月25日
発行元 万座温泉ホテル
担当者 木村道紘
〒377-1528 群馬県吾妻郡嬬恋村干俣万座温泉2401

このマガジンに関するお問い合わせ・ご意見・ご感想は
info@manza.co.jp

過去のまんざだより

※皆様の温泉や健康にまつわるお話や万座道中の自然、花、紅葉や観光情報の投稿を受付しております。担当木村までどしどしメールくださいませ。

  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   Copyright (c) 2006 Manzaonsen Hotel All rights reserved.